SSブログ

「サータンパットン」で跳び箱が跳べる?!オノマトペってすごい 一覧もあるよ [テレビ]

スポンサーリンク




「オノマトペ」っていう言葉、聞いたことありますかね。

フランス語で「擬声語」という意味です。



といってもピンと来ない方もいると思うので、もう少しくわしく。



youtubeで劇的に稼ぐ方法を知りたいですか?『知りたいです!』ならクリック!



「擬声語」というのは「擬音語」と「擬態語」を合わせたものです。

擬音語というのは、実際に出ている音を文字にしたものですね。
雷が「ゴロゴロ」とか、何かが爆発して「ドカーン」とか。

これに対して擬態語は、実際に音が出ていないけど、
物事の動きや様子をあらわしたものです。

物音一つしないところを「しいん」としている、なんて言いますね。
ほんとに「しいん」なんて音が出ているわけではないけど、
なんか様子がわかりますね。あとは「ばらばらになる」とかも
擬態語です。

もっと知りたい人は、これとか、これとか見てください。



で、オノマトペですが、TBSの「100秒博士アカデミー」で
オノマトペを使って実際に体の動きを改善しよう!
というのをやっていました。

朝日大学経営学部の藤野良孝准教授が
オノマトペを使って人間の潜在能力を
引き出す研究をしているのです。

例えば体を柔らかくしたいときに
「にゃ~」と言いながら体を曲げると、
いつもより良く曲がるんだとか。

他にも、握力をアップさせたかったら「グ~ッ」と言うといいそうです。

「グ」という濁音には、力を一気に出す効果があるのだとか。

適切なオノマトペを使うことで、力が出たり、動きが速くなったり、
リズムやタイミングが取りやすくなるそうです。

びっくりしたのが、跳び箱が苦手な子を
跳ばせる方法です。

「サータンパットン」

で跳べるようになるとか。


「サー」=助走しているところ 
スムーズに素早く動いているイメージ

「タン」=踏み切りのところ 
これで力強くタイミング良く踏み切ることができるイメージ

「パッ」=跳び箱に手をつくところ 
素早く前に伸ばして手を付けるようになるイメージ

「トン」=跳び越えて着地したところ 
きちんと安定した姿勢で着地するシーンをイメージ

となっているそうです。

これを、小学校のころに聞いていれば・・・・
と思いながら「へへぇ」と納得していました。

あ、そうそう、野菜を千切りするときも
「トントントン」と言いながらやると
タイミングがそろっていい感じだそうです。


今回のオノマトペもそうですけど、
人間、きちんとイメージ出来たことって
できちゃうんですよね。

自分が成功しているイメージが思い浮かべば
何だってうまくいくと思いますよ。

youtubeで劇的に稼ぐ方法を知りたいですか?『知りたいです!』ならクリック!


sb_bn468x60.jpg 【無料で試してもらえませんか?】バストトップの黒ずみ対策に!



この跳び箱、なぜか売り切れ続出です。誰が買ってるんだろう?




こんな辞典があるなんて・・・世の中広いですね。


スポンサーリンク


早野のブログでは書けない話をメルマガで無料公開中
名前
メールアドレス

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。